第3回 子どもの展覧会「虹美会」が無事に閉幕いたしました。
㎡数にして前回までより2.2倍弱の大きさの会場を借りることにしましたので、作品のレイアウトや展示点数などを決めるにあたりギャラリーの間取り図とにらめっこしながら、どこにどの絵を何列飾ろうか…など設営当日までに何度も何度も頭の中でシミュレーションしていました!
そのかいあって大きな混乱もなく設営は進みましたが、何せ会場が広くなった分、飾りつけ時間はかかり…💦それでも毎回メンバーは違えどお手伝いしてくださる保護者さまたちと子どもたちのおかげで、見に来てくださった多くの方から喜んでもらえた展覧会になりました。(来場者数:延べ214名)
そして、撤収作業はこれまた多くの方がお手伝いくださり、大人も子どもも皆でわーーっと作業をして、あっという間の40分ほどで完了。
使用終了期限17時までに時間的余裕をもって、お手伝いのお礼の挨拶分をその場にいた皆様あてに伝えることができました。
ほんとうにたくさんの方に支えられて開催できましたこと、感謝しております。
ありがとうございました!
いつもは送迎の時に顔を合わせて会釈するだけの親御さんや、初めてお目にかかる祖父母の方と深い話が出来たり、子どもたちからカワイイ花束や感動的なお手紙、差し入れのお品を頂いたりと私にとっても多くの方と関わるとても密度の濃い2日間でした。
小さなアーティストである子どもたちがいて、その子らの数々の創作品があり、そういった絵画や工作を一堂に展示することで、見る側の大人の心を揺さぶる新たな何かが生まれてくるように感じる展覧会なのです。😌
毎回、会場で彼らの作品からパワーをもらい「また次の一年後もみんなを笑顔にする展覧会を開こう👍」と決意を新たにします。
今後も変わらずに、子どもたちがその子らしくいられる場所としてこの教室を続けていく使命感も覚えつつ、また次のお稽古がはじまります💖
(写真は設営時に一緒に飾りつけをしてくれた子どもたち。お疲れさまでした!ありがとうね!)
コメント